8balloons

会社概要

会社名 株式会社エイトバルーン
法人番号 7011201014839
適格請求書発行事業者
登録番号
T7011201014839
代表取締役 山田貴則
オフィス 東京都杉並区上荻1-24-18 S・K Bldg. II 5F
設立 2011年1月27日
資本金 ¥1,000,000
事業内容 インターネットマーケティング事業
インターネットメディア事業
加盟団体
全日本ろうあ連盟の法人賛助会員です。

日本アフィリエイト協議会(JAO)の正会員です。
寄付活動 次の団体に毎月一定額を寄付しています。

  • 日本赤十字社
  • 日本ユニセフ協会
  • 国境なき医師団
スポンサー活動

WordCamp Tokyo 2019

次の個人/団体に毎月一定額を支援しています。

  • Gakuto Matsumura:弦生ささと 氏
    Windows 用システムモニター thilmera を開発。
    FANBOX を通して毎月支援しています。– 2021年1月より
  • Ablaze
    ウェブブラウザー Floorp を開発している団体。
    GitHub を通して毎月支援しています。– 2022年8月より
  • CodeDead
    メモリ解放ソフトや Windows プロダクトキーの表示などの様々なソフトを開発する個人のデベロッパー(制作ソフト一覧はこちら)。
    GitHub を通して毎月支援しています。– 2024年10月より
消費者志向
自主宣言
消費者庁が推進する「消費者志向経営の取組」に賛同し、以下の消費者志向自主宣言を実施しています。

理念

ユーザー(消費者)に「役に立った」と思ってもらえるコンテンツを制作し、ユーザー(消費者)と社会全体への貢献を目指します。

取り組み方針

ア)みんなの声を聴き、かついかすこと

  • コメント欄、レビュー機能、お問い合わせフォームなどから寄せられたユーザー(消費者)からのフィードバックを収集し、新規コンテンツ制作および既存コンテンツの改善など、ウェブメディアの品質向上に努めます。

イ)未来・次世代のために取り組むこと

  • ウェブメディアの読み込み速度を向上させることで省エネおよび通信量の削減を実現し、地球環境への影響の低減を目指します。
  • 通信の暗号化などのセキュリティ施策を実施し、ユーザー(消費者)のプライバシーを守ります。

ウ)法令の遵守/コーポレートガバナンスの強化をすること

  • コンプライアンス(法令遵守)を徹底するために、著作権の遵守やファクトチェックをしっかり行うなどのコンプライアンスに関するポリシーや手順を明確にし全社員に周知します。
Myじんけん宣言
法務省が提唱する「Myじんけん宣言」を行いました。「Myじんけん宣言」は、誰にとっても身近な「人権」について、一人一人が人権を尊重しあう社会の実現を目指していくものです。
 
弊社では以下の方針を定め、宣言します。

  • 人種、性別、国籍などを問わず、個人の人格や人権を尊重し、働きやすい職場づくりに努めます。
  • 差別やハラスメントを容認せず、安心して働ける社内環境を整えます。
情報セキュリティ
基本方針
弊社では以下の情報セキュリティ方針を定めています。

  • OS、ソフトウェア等は常に最新のバージョンに
    Windows Update やソフトウェアのアップデートについては、ソフトウェアのバージョンアップ情報などを利用して常に最新のバージョンを利用できるようにします。
  • セキュリティ対策ソフトを導入
    弊社で利用する PC にはセキュリティソフトを導入し、外部から脅威が侵入しないようにします。
  • パスワードを強化
    弊社で利用するパスワードはランダムパスワードメーカーを利用して、英字の大文字・小文字、数字、記号をランダムに組み合わせた10文字以上の文字列を設定します。
  • 共有設定の見直し
    Google スプレッドシートなどのウェブサービスやネットワーク接続サービスなどの共有設定について、共有先を限定し、従業員の異動や退職時など不要になった際の共有設定の削除などを適宜行うこととします。
  • 脅威や攻撃の手口を知り、未然に防ぐ
    取引先や関係者を装ってウイルス付きのメールが送られてきたり、正規のウェブサイトに似せた ID やパスワードを盗もうとすしたりなど、巧妙な手口が増えてきていることについて常に社内で情報共有および注意喚起を行います。
その他 LinkShare Japan Award – Best Contents of the Year 2010
フリーソフト100がノミネートされました。